“もの”に出会う

久留米絣『第二回 THE MONPE×HAORI 』 ~ハク、マトウ 久留米絣の日常~

九州深発見 #福岡 #イベント
◆会期:2025年9月24日(水)~9月30日(火)
◆会場: 本館1階アンテナプラス
◆営業時間:午前10時~午後8時

【出店事業者】池田絣工房、坂田織物、野村織物、丸亀絣織物 (順不同)

久留米絣『 第二回 THE MONPE×HAORI 』 ~ハク、マトウ 久留米絣の日常~

画像

 

福岡・九州を代表する伝統的工芸品「久留米絣」の魅力を存分に感じられるイベント『THE MONPE×HAORI』。今回で、第2回目を迎えます🎉

 

久留米絣が多くの方に愛される立役者となっているヒットアイテム「MONPE(もんぺ)」。使い込むほどに柔らかく肌に馴染む風合いと、夏は涼しく冬は暖かいという久留米絣特有の素材感に、多くのリピーターが魅了されています!

 

今回のイベントでは、4つの織元から提供された800本以上「MONPE もんぺ」が揃い、色や柄、シルエットも多彩に展開されます👖さらに、伝統的な「HAORI(羽織)」をスタイリッシュに、かっこよく着こなしたコーディネートも提案いたします👘✨

 

テーマは「ハク、マトウ 久留米絣の日常」

 

画像

 

「MONPE(もんぺ)」に続く久留米絣の新しいファッションアイテム「HAORI(羽織)」のコーディネートにも注目💡こだわりの染色と織りによる生地感が、現代のスタイルにも自然に溶け込み、日常の装いに洗練されたアクセントを加えてくれるはず!

 

画像

 

これからの季節に欠かせない羽織を、今年はぜひ久留米絣で見つけてみませんか?🍂

 

画像

 

■福岡・九州を代表する伝統的工芸品「久留米絣」
 

ー久留米絣とはー

 

画像

 

久留米絣は、福岡県南部の筑後地方一帯で製造されている絣で、伊予絣、備後絣とともに日本三大絣の一つとされています。絣(かすり)とは、前もって染め分けた糸を使用して織り上げ模様を作る生地のこと。

 

1957年に国の重要無形文化財・1976年に通産大臣指定伝統的工芸品に指定されました。現在では九州・福岡を代表する伝統工芸品となりました。伝統的な製法(藍染、手織り、手くくり)と、半産業化した製法(シャトル動力織機、化学染料、機械くくり)が、混在しているところも久留米絣の産地の特徴。近年では、伝統的な幾何学模様や藍染めに加え、モダンでポップな色柄の製品も作られています。

 

 

●商品紹介●

【池田絣工房】

 

 画像 画像

 

〇羽織:110,000円(税込)

…久留米絣の良さを存分に味わえる「かすりの羽織」

朝晩の冷え込み対策や、季節の変わり目の服装の調節が難しい時、ぜひおすすめの一枚です。

●てれこもんぺ:22,000円(税込)

…強くてしなやかな手織り絣生地を表裏のそれぞれ片側に贅沢に使用したテレコずぼん。

とても軽やかで、水をくぐるごとに柔らかくなる肌ざわりは、日常着におすすめの一枚です。

無地と合わせることでコーディネートしやすく、すっきりとした着こなしをお楽しみいただけます。

 


 

【坂田織物】 

 
     画像 画像

 

立ち襟ブラウス:30,800円(税込)

スタンドカラーのシンプルなシャツ。

オーバーサイズとムネポケットと脇裾のカーブスリットがポイント。
ゆるっと羽織としてもチュニックとしてもどちらもオシャレに着れる万能アイテムで年間通して愛用可能。

ジョッパーズパンツ:34,100円(税込)

…ウエストとヒップ回りサイズ感はゆっくりで楽ちんすぎる動き安さ。
センター切り替えがあまりカジュアルすぎない綺麗めラインを演出し両脇ポケットも嬉しいポイント✨
一度体感するとやめられないデザインです。

 


 

【野村織物】

 

画像

画像 画像

 

〇育てる日常着リラックジャケット(羽織):42,900円(税込)*左(メンズモデル)

…オーガニックコットンを使用した久留米絣でセットアップをご提案します。ワークウェアや日常着から、ルームウェアやパジャマへと育てる過程をお楽しみください。

●育てる日常着リラックパンツ(もんぺ):30,800円(税込)*左(メンズモデル)

…ウエストはゴム+ストッパーで、マイサイズに調整できるパンツは、人の体に沿ったデザインで新感覚の着心地です。ユニセックスでフリーサイズなので、家族で1本を仲良く着回すのも、おすすめですよ。

 

〇ピンタック入り羽織り:52,800円(税込)*右(レディースモデル)

…かしこまりすぎずカジュアルすぎない装いを叶えられる羽織り。上に羽織るもよし、上からコートを重ねるもよしで春先まで使える秀逸アイテムです。

●ワイド絣パンツ(もんぺ):税込24200円 *右(レディースモデル)

…日常のコーディネートにそっと久留米絣を取り入れることができるデザインのワイドパンツ。お気に入りの靴下や今履きたいブーツとの相性もグッド。肌寒さが増す季節にはレギンスと重ねて着用することもできますよ。

 


 

【丸亀絣織物】

 

 画像

画像 画像

 

〇新作 ショート羽織:49,500円(税込)*左(メンズモデル)

…ユニセックスで着用できる着心地のいい羽織です。

●リアクシングもんぺ:22,000円(税込)*左(メンズモデル)

…ゆったりとしたシルエットに後ろポッケが特徴的なもんぺです。

 

〇纏う羽織:88,000円(税込)*右(レディースモデル)

…定番の羽織。たっぷりと生地を使用し空気を滞留させオールシーズン楽しめる羽織です。

●片シリーズもんぺ:18,700円(税込)*右(レディースモデル)

…無地と柄を組み合わせることですっきりとしたデザインに仕上げました。

 


 

 

このイベントの一番の魅力は、なんといっても4つの織元の商品が一堂に揃うこと‼️✨

さらに、作り手たちが自ら店頭に立つため、作品への想いや久留米絣の良さを直接聞くことができる貴重な機会です🎤✨そんな4つの出店織元をご紹介します!

 

 

●織元紹介●

\藍染と手織りでコツコツと。/「池田絣工房」

 

 

画像

──introduction──

創業大正八年、現在四代目が奮闘中!
天然藍染&手織りが特徴の池田絣工房では伝統的な技法を継承しながら、ひとつひとつの生地の風合いを大切にして、しっかりていねいなものづくりを続けています。天然藍染・手織りの久留米絣を贅沢に使用してお仕立てした製品は着脱が楽&一日着ていてもストレスフリーなデザインでありながら、着た時のお洋服のラインがきれいです。着やせ効果抜群!

──message──

手織りの絣を贅沢に使ったこだわりの羽織物/コートやモンペにお洋服。使いやすさ、扱いやすさ、着心地のよさ!をぜひ体感してください。

 

HPはこちら

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

\久留米絣を身近にする/「坂田織物」

 

 

画像

──introduction──

坂田織物は“かすりを身近にする”を企業ビジョンに掲げ、伝統の技術も守りながらニーズに合わせた商品も提案します。和にとらわれない柄やカラフルな色、デザインをどうぞお楽しみください。

──message──

坂田織物のデザインは流行にとらわれないシンプルなラインが主です。ゆえに柄によって着るターゲットが自在で生地が主役の商品です。今回は今の時期に欠かせない羽織・ブラウスを中心に展開しています。

 

HPはこちら

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

\色・柄豊富な久留米かすり/「野村織物」

 

 

画像

──introduction──

「懐かしい、だけどなんだか新しい」野村織物の久留米かすり

明治31年創業の野村織物は、4代に渡り「絣を織ってなんぼ」の精神を受け継ぎ古典柄から現代に馴染む色柄まで様々な久留米かすりを製造しています。特に、色・柄づくりを自社で行う織元として、多くのお取引先と共に、久留米かすりを全国各地にお届けしています。 職人全員が“のむらの絣”が大好き。そんな13名の職人たちが作る野村織物の久留米かすりをどうぞお楽しみください。

──message──

~コートinコートとしても活躍!~

一年を通して着用できる久留米かすり。今回は袖の長いアイテムが多く並びます。寒さが厳しい季節にはコートの中に着用することもでき、上からニットなど重ねて着ることで優しい温かさを体感できます。また、着脱後もコンパクトに畳むことができ、かさばることなく持ち運びも出来るのは久留米かすりの魅力です。

寒さが増してくるこの季節には、お肌も敏感になりがち。そんな時にはやっぱり綿100%の心地よさに安心感を感じますね。また暗くなりがちなコーディネートも、気分が上がる色と久留米絣ならではの柄で、秋冬ファッションをより楽しんでいただけるはずです。店頭でのおしゃべりも楽しみにしております。

 

HPはこちら

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

\創る楽しさ 纏う喜び/「丸亀絣織物」

 

 

画像

──introduction──

明治元年創業以来、約160年5代に渡り久留米絣の織元として時代と共に歩んできました。手仕事にこだわり、図案のデザインから染め・織・製品の作成なども手掛け時代に合わせた色や柄で日常に寄り添う絣製品を製造しています。れんこん柄や〇△□の柄など、楽しい久留米絣をスタッフみんなで楽しく作っています。

──message──

丸亀オリジナルでデザインされた新感覚の羽織ものをご用意しております。着心地の良い久留米絣で作られた羽織は生地をたっぷりと使い、柔らかでキレイなシルエットです。博多の街を颯爽と歩きたくなるような羽織です。

 

HPはこちら

 

 

📣お知らせ📣

🎁ノベルティプレゼント🎁 

期間中、アンケートにお答えいただいた方に、各織元から素敵なプレゼントをご用意しています🎁✨

作り手の想いが詰まった貴重な品があなたの手に届くかもしれません💐!

 

✨久留米絣の生地販売会&カスタムオーダーを実施✨

 

 


 

 

\久留米絣『 第二回 THE MONPE×HAORI 』

 ~ハク、マトウ 久留米絣の日常~

 

◆会期:2025年9月24日(水)~9月30日(火)
◆会場: 本館1階アンテナプラス
◆営業時間:午前10時~午後8時

 

 

画像

 

 

 

ぜひこの機会にお越しくださいませ😊

 

PAGE TOP