NEWS & EVENTニュース&イベント
Daimaru WALL GALLERY「ardito β 崇城の絵画」
- 期間
- 2025年1月15日(水)~2025年3月18日(火)
- 場所
- 東館3階/本館3階 連絡通路
九州の地域活性化のため、「Daimaru WALL GALLERY」は、
九州若手作家・アーティストを発掘し、活動・活躍の場を
継続的に支援する場をスタートします!
博多大丸のリソースを活用し、ご紹介することにより、
作家・アーティストの活性化の一躍を担います!
これからの「九州の作家・アーティスト」を
九州・全国に世界に発信することを目標に活動していきます!
第7回展示は【崇城大学芸術学部美術学科】の
教職員、大学院生、卒業生8名の作品をご紹介
展示会タイトル ardito とは「大胆な、勇敢な」という
意味を持つイタリア語です。
2024年3月には東京上野でグループ展 ardito α開催を皮切りに、
今回は大丸福岡天神店にて洋画や日本画、平面絵画を展示します。
熊本の地にある大学で美術を学び日々研鑽した結晶である作品を
ぜひご高覧ください。
熊谷有展
長崎県出身
1990 武蔵野美術大学卒業・卒業制作研究室賞
1992 武蔵野美術大学大学院修了
1991 第67回白日会長・白日(初出品・以降年出品・会友推挙)
1994 第70回記念白日会展・内閣総理大臣賞(会員推挙)
1995第27回日・特選(初出品・以降年出品・推挙)、2004第30回日展・特選
2004島原市特別表彰
2008 第40回日展・日展会員賞
2012 熊谷有展一家族の肖像展(熊本本市現代美術館GII)
2015 第91回白日会展・伊藤賞
2017 改組第4回日展・東京都知事賞(国立新美術館、他6か所に巡回)
現在 日展特別会員/白日会常任委員/崇城大学芸術学部教授・学部長
母と子
かけがえのない当たり前の日常が続いていくことを願いつつ。
P 10号(53×41cm)
キャンバス・油彩
税込 803,000円
アムステルダムの朝
橋は「もの」と「もの」を繋ぎ「人」と「人」を繋ぐ「架け橋」。
繋がることで交流が生まれる。様々な対立がなくなって欲しいと切に願う。
F 6号(41×31.8cm)
紙・水彩
税込 247,500円
下城賢一
熊本県出身
1999 東京藝術大学大学院壁画研究室修了
1999〜2004 ドイツデュッセルドルフクンストアカデミー在籍
現在 崇城大学芸術学部教授
国内外にて個展、グループ展多数
海の泡(アプロス)
女神誕生に関する神話を元に多様な素材を組み合わせて表現しました。
39.8×30.7cm
木製パネル・レンズ・石膏・アクリル絵具・蝋・額装済み
税込 132,000円
柳田也寿志
宮崎県出身
2011 崇城大学大学院芸術研究科博士後期課程 満期退学
2013 第63回延岡市美術展覧会奨励賞
2014 第64回延岡市美術展覧会・準特選
2017 第93回白日会展・会友推挙
2018 第94回白日会展・準会員推挙
2021 第97回白日会展・準会員奨励賞・会員推挙 以降毎年出品
2022 第9回日展・2024 第11回日展 入選
現在 白日会会員、崇城大学芸術学部准教授
散歩道
色彩が影響し合い調和した絵画作品
F6号(縦318×410mm)
油彩・キャンバス 額装済み
税込 198,000円
永田和之
鹿児島県出身
2008年 崇城大学芸術研究科美術専攻修士課程 修了
2006年 第82回白日会公募展 初入選
2017年 第93回白日会公募展 一般佳作賞 受賞
2018年 第94回白日会公募展 白日賞 梅田画廊賞 受賞
2021年 第8回日本美術展覧会 初入選
他 個展、グループ展など
現在 白日会会員、崇城大学芸術学部非常勤講師
帰れない二人
帰れない二人の秘密の話。
P 12号(455×606mm)
キャンバスに油彩 額装済み
税込 396,000円
上野洋嗣
熊本県出身
2008年 崇城大学芸術研究科修士課程修了
2007年 雪梁舎フィレンツェ賞展佳作
2012年 英展出品
2019年 精神の風景(EUREKA)以後各地で21年、23年、24年
2020年 KyuShu New Art(博多阪急)
2022年 個展「イマジナリ↔リアル」(つなぎ美術館)
2023年 VOCA展出品
その他個展グループ展等多数
HOLE
畏怖を感じさせる架空の風景を描いている
455×380mm
油彩/キャンバス 額装なし
税込 105,600円
今利美咲
長崎県出身
2009年 第85回 白日会展 入選('10~'13 同)
2012年 第44回 日展 入選('16,'22,'24同)
2013年 崇城大学大学院芸術研究科美術専攻 修了
2013年 白州会展('14,'17 同)(県民百貨店/熊本、岩田屋三越/福岡)
2017年 白日 星の会('18~'24 同)(田島美術店/青山、伊藤美術店/名古屋 他)
2021年 個展-輝きの予感-(RESTERS BED&CO./熊本)
2021年 個展-やわらかに光る-(雲仙九州ホテル/雲仙)
2022年 九州若手芸術家展 Artists Q-shu('23 同)(ギャラリーかわなか/延岡)
2024年 ardito 崇城の洋画(松坂屋上野店)
2024年 個展-日々のきらめき-(松坂屋上野店)
現在 白日会会員
風を待ちながら
阿蘇の情景をもとにした心象風景
606×727mm(F20号)
キャンバス・油彩 額装なし
税込 440,000円
田中真季
熊本県出身
2012年 崇城大学芸術学部洋画コース 卒業
2021年 第97回 白日会展 白日賞・梅田画廊賞 受賞 会友推挙
2024年 第100回 白日会展 準会員賞・ギャラリーアーク賞 会員推挙
2024年 日展 初出品・初入選
現在 崇城大学 芸術学部 洋画コース 非常勤講師
Cinderella
満月と少女の儚げな世界線を表現しました。
F10号・アクリル
税込 275,000円
植野綾
熊本県出身
2020年 佐賀大学大学院地域デザイン専攻 修了
2017年 第5回 青木繁記念大賞西日本美術展 特別賞(テレビ西日本賞)
2020年 第96回 白日会展 白日賞・アートもりもと賞
2020年 くまもと「描く力」2020 審査員賞(野地耕一郎賞)
2021年 くまもと「描く力」2021 審査員賞(池田祐子賞)
現在 関東と九州を中心に活動
主に個展やグループ展、白日会展で毎年作品を発表中
ギャップ
過去と未来に囚われて、今を生きていない自分自身のために描きました。
F15号(65.2cm×53cm)
パネル、綿布、油絵具 額装なし
税込 462,000円
展示作品は大丸松坂屋オンラインストアより
ご購入いただけます!
ぜひ、東館/本館3階 連絡通路「Daimaru WALL GALLERY」へ
お越しください♪