福岡天神店

NEWS & EVENT

Daimaru WALL GALLERY「JTL ART gallery」

期間
2025年5月14日(水)~

場所
東館3階/本館3階 連絡通路

Daimaru WALL GALLERY「JTL ART gallery」

 

Daimaru WALL GALLERYとは・・・

九州の地域活性化のため、「Daimaru WALL GALLERY」は、

九州若手作家・アーティストを発掘し、活動・活躍の場を

継続的に支援する場をスタートします!

 

博多大丸のリソースを活用し、ご紹介することにより、

作家・アーティストの活性化の一躍を担います!

これからの「九州の作家・アーティスト」を

九州・全国に世界に発信することを目標に活動していきます!

 

 

第8回展示は【JTL ART】より、アーティスト作品をご紹介

 

画像

「JTL ART」とは...

 

福岡市博多区にあるアートギャラリーでは
福岡を拠点にする活動するアーティストを展示。
他にもシェアアトリエの提供やPOP UPの企画。
コラボグッズの製作など、さまざまな形で

アーティストのバックアップを行っています。

 



出展アーティスト 

 

登志子 / しばたあいり / ROTANSYU

描氣 / KOZO / 藤村 未雷

 


 

画像

 

登志子

 

中世の日本画と現代アートが融合した「生き物画」をボールペンのみを

使い繊細な線と大胆な構図で描き上げる。

朱と黒で表現された緻密な描写は中世の巨匠伊藤若冲を起想させる。
2025年1月福岡市内で、スケートボードを素材に妖(あやかし)を

描いた個展を開催。
和風現代アートの新進気鋭の作家。

活動の原動力には愛と闘いという意識が深く根付いている。

 

日米国際親善文化大使 任命

 

画像

 


 

画像

 

KOZO

 

福岡市在住。

名作や人物をリスペクトした作品、動物や季節をモチーフにした作品など、

どの作品も瓢々としたキャラクターやシンプルな色使い、繊細な文様などで、

心情のワンシーンを表現。
全体に温かみのある作品からは、様々なストーリーが浮かんできます。

 

画像

 


 

画像

 

描氣

 

グラフィティーアートやストリートカルチャーに影響を受け、

「Lifeを描き残す」をテーマに創作を続ける。

2005年より「描生(Byouki)」名義で活動を開始し、現在は「描氣」に改字。

絵画、イラスト、グラフィックデザイン、コラージュなど幅広く表現し、

LIVE PAINTや展示会を各地で開催。

アートの持つポジティブなパワーとセラピーを作品に込め、

独自のスタイルを追求。

オリジナルブランド「MOTIVATION」主宰。

 

画像

 


 

画像

 

藤村 未雷

 

福岡市早良区にて夫婦で経営する額縁店「ミライガクブチ」を拠点に、

九州を中心に個展などで作品を発表。
2016年 成安造形大学 芸術学部 芸術学科

イラストレーション領域(滋賀県) 卒業。
在学中にドイツ・マンハイム専門大学 コミュニケーションデザイン学科にて

半年間デザインを学ぶ。

 

画像

 


 

画像

 

ROTANSHU

 

日常に溢れる「smitten(???)」をイメージして、

老若男女関係なく、作品に対する感じ方や印象、それぞれの評価が、

全て正解となるように、「日常的と非現実的」を混ぜ合わせて描いている。

 

画像

 


 

画像

 

しばたあいり

 

シンプルな色と線で、動物や人物をコミカルに表現。

どの作品にも暖かいストーリを感じさせます。

 

画像

 


 

展示作品はご購入いただけます!

 

 

ご相談はコチラより >

 

 


 

ぜひ、東館/本館3階 連絡通路「Daimaru WALL GALLERY」へ

お越しください♪

 


PAGE TOP