NEWS & EVENTニュース&イベント
Daimaru WALL GALLERY「JTL ART gallery」
- 期間
- 2025年8月20日(水)~
- 場所
- 東館3階/本館3階 連絡通路
九州の地域活性化のため、「Daimaru WALL GALLERY」は、
九州若手作家・アーティストを発掘し、活動・活躍の場を
継続的に支援する場をスタートします!
博多大丸のリソースを活用し、ご紹介することにより、
作家・アーティストの活性化の一躍を担います!
これからの「九州の作家・アーティスト」を
九州・全国に世界に発信することを目標に活動していきます!
今回の展示は【JTL ART】より、アーティスト作品をご紹介
「JTL ART」とは...
福岡市博多区にあるアートギャラリーでは
福岡を拠点にする活動するアーティストを展示。
他にもシェアアトリエの提供やPOP UPの企画。
コラボグッズの製作など、さまざまな形で
アーティストのバックアップを行っています。
出展アーティスト
ABEchan
鶴 晃如(AKIYUKI TSURU)
岩尾諭志(いわおさとし)
ヤマチハ(yamachiha)
ABEchan
福岡在住のイラストレーター。
POP ART、美人画、 80s~90s、映画、COFFEE、喫茶店、音楽、など
自ら影響を受けた様々なカルチャーをテーマ自分なりに構成。
アパレル、美容室、飲食店、広告などさまざまな媒体でデザインを制作。
Green latte
450×450mm
キャンバスプリント
¥55,000(税込)
鶴 晃如(AKIYUKI TSURU)
現代美術作家 1978年 福岡市生まれ。
2023年に作家活動を本格始動。
「鶴」や「日本美」をテーマに、金箔・墨・アクリルを用いた
独自の表現で、国内外のアートシーンに挑戦。
2024年、福岡市美術展・躍動する現代作家展・国際芸術展にて入選・受賞を重ね、
台湾・ドバイでの個展では全作品が完売となるなど高い評価を得る。
また、エイズチャリティー美術展への参加や、
北海道霧多布湿原でのタンチョウヅル保護活動への寄付、
出雲大社への作品奉納など、社会貢献活動にも積極的に取り組む。
伝統と現代を繋ぐ “縁起” のアートを通じて、
「命の美しさ」と「ご縁の大切さ」を表現し続けている。
金翳(きんえい)
300×400mm
ウッドパネル/アクリルペイント
金箔、岩絵具他
¥220,000(税込)
岩尾諭志(いわおさとし)
書道の伝統と現代アートの融合を追求する書道家。
30年以上にわたる研鑽を経て、力強さと流麗さが共存する独自の“音風”を確立。
単なる文字表現にとどまらず、筆致に込められたエネルギーと精神性が心に深く迫り、
作品自体が呼吸し、語りかけてくるかのような迫真の力を放つ。
その革新的なアプローチが国内外で高く評価され、
Japan Expo Paris 2018・2019に招待出展。
Japan Calligraphy Battle「鶏」2018・2019ではいずれも準優勝を果す。
伝統の継承にとどまらず、現代という時代の空気をまとい、進化し続けている。
その筆が描き出す世界は、観る者の心を揺さぶり、深い余韻を残す。
NHK「あさイチ」にも出演。書道の新たな魅力を広く伝える。
『無限』、『C』シリーズ
500×727mm
アクリル絵の具、墨、鉛筆
¥132,000(税込)
ヤマチハ(yamachiha)
デザイン専門学校卒業後フリーランスで活動を開始。
各地の音楽フェス、イベントにてライブペイント、物販デザイン、
オブジェ制作を担当、CDジャケット、壁画ペイントなどその他マルチに活動。
今回は鉛筆で描いた上質紙を火で焦がす独特の技法で表現した
「人生謳歌シリーズ」をメインに出展。
【work】映画「実写版ブルーピリオド」サウンドトラックイラスト制作、
風と街音楽祭(ライブペイント)、
TRIANGLE' 18' 22 (オブジェ、ライブペイント)、
陸上七種競技 日本記録保持者 山崎有紀選手(応援グッズデザイン)など。
存在意義2025
454×605mm
ミリペン/アクリル絵具
¥107,800(税込)
展示作品はご購入いただけます!
ぜひ、東館/本館3階 連絡通路「Daimaru WALL GALLERY」へ
お越しください♪