SHOP BLOGショップブログ
敬老の日 おすすめ和菓子

敬老の日(9月20日)は、
昭和22年に兵庫県多可町で
「お年寄りを大切にし、お年寄りの知恵を生かした村作りをしよう」
という考えをもとに
「としよりの日」と提唱されたのが始まりです。
昭和38年に「老人の日」となり、その後昭和41年に
「敬老の日」として国民の祝日🎌となりました。
「敬老の日」は年長者を敬い、日頃の感謝を伝えるための行事です。
今回は、
感謝の気持ちと一緒におすすめしたい和菓子を紹介いたします。

<文明堂総本店> 三笠山
焼き上げの生地で上品な甘みの餡を包んだ
どら焼きに、長寿を象徴する吉祥の動物とされる
鶴と亀のイラストが入っております。
1個 税込み118円

<如水庵> お祝いどら焼
敬老の日を願う「祝」の焼き印が入った
数量限定のどら焼きです。
黒餡・白餡各1個 税込み195円

<小倉山荘> 秋にしき
小さなお箱にお詰めした彩々のあられに
日本の四季を想う心を託しました。
紅葉をデザインした専用提袋をご用意しております。
1箱(100g) 税込み864円

<仁々木> 黄金芋
鳴門金時芋をそのままに・・・
ホクホクとした芋餡がうれしい、ニッキ風味の焼き菓子です。
5個入 税込み1,080円

<鼓月> 摘み果 葡萄
果実感たっぷりの葡萄のお饅頭。
餡の半分は葡萄のドライフルーツなので、
シャキシャキとした果肉をしっかり感じられる
季節限定の新商品です。
5個入 税込み1,404円

<千鳥屋> 秋の詰合せ
和栗を贅沢に使ったどら焼や秋限定商品が
入った詰め合わせです。
宝どら2個、すいとう芋1個、くりくりマロン1個
税込み 1,544円

<明月堂> 玉露まんじゅうおちゃ
福岡特産の八女茶を皮にも餡にもたっぷり
練りこんだ、濃厚な味わいのおまんじゅうです。
9ヶ入 税込み1,620円

<笹屋伊織> 栗蒸羊羹
竹の皮に包まれた「栗蒸羊羹」。
ほんのりと広がる竹の移り香が美しく、
大粒の栗入りのしっとりした羊羹です。
1棹 税込み1,728円

<北島> 丸芳露花ぼうろ詰合せ
素朴な味わいの丸芳露と上品な美味しさの花ぼうろ。
北島を代表する2つの味を詰め合わせました。
多くのみなさまに喜んで頂ける商品です。
丸芳露8個、花ぼうろ7個 税込み2,160円

<宗家 源 吉兆庵> 果実撰 秋
きざみ栗入りの蒸し菓子や、栗羊羹、
一粒栗を包み栗そぼろをまとったお餅、
栗づくしの詰合せ。
ご希望の方には「一福延寿」の掛紙をおつけいたします。
栗かすてら4個、御前栗3個、雅栗5個
税込み 3,348円

<叶匠壽庵> 季寄せ
秋限定の芋・栗をたっぷり使ったお菓子の詰合せ。
ご希望の方には敬老の日用に無病息災と不老長寿を
願った「菊の着綿」の掛紙でお包みいたします。
あも(栗)1棹、栗山家5個、季折×3個
税込み 3,823円
いかがでしたでしょうか?
商品選びの参考にしていただけると嬉しいです。
今回紹介した詰合せ商品はご予算に応じて内容変更も可能です。
遠方で直接お渡し出来ない、まだ安心して直接お渡し出来ない・・・
など配送も承りますので、店頭スタッフへお申し付けくださいませ。
RECOMMEND BLOG
-
NEWMORE2025.11.04本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月12日㈬~】造り手に学ぶ!五感で楽しむお酒の世界 | 造り手と一緒にお酒の楽しみ方をみつけよう!グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月14日㈮・15日㈯】火の神蒸溜所の造り手に学ぶ! 芯のある美しいウイスキーの秘密とは?!グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月14日㈮・15日㈯】大石酒造場の造り手に学ぶ! 琥珀熟成の魅力を体験♪グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F【叶 匠壽庵】収穫の、喜び。「五穀餅」叶匠寿庵