SHOP BLOGショップブログ
- NEW
【2025年 11月14日㈮・15日㈯】火の神蒸溜所の造り手に学ぶ! 芯のある美しいウイスキーの秘密とは?!

和洋酒売場の天神孔雀祭! 14日㈮・15日㈯は「テイスティングラボ」開催! 造り手と一緒に味わいながらお酒の楽しみ方をみつけよう!
期間:2025年11月14日㈮~15日㈯
場所:本館B2 和洋酒売場 グランセルクル

期間限定 テイスティングラボ
日本酒、ウイスキー、焼酎、ワイン
お酒ってたくさんあるけれど、いまいち楽しみ方がわからない…
そんなあなたにこそ体験してほしい、
造り手と語り合いながら味わう2日間
「テイスティングラボ」で、お酒の奥深さと、
自分らしい楽しみ方を見つけてみませんか?
「期間限定 テイスティングラボ」

期間:2025年11月14日㈮~15日㈯
場所:本館B2和洋酒売場 グランセルクル内

テイスティングラボ スケジュール
| カウンター イベント |
11月14日㈮ 開催時間 |
11月15日㈯ 開催時間 |
参加費 | 内容 |
|---|---|---|---|---|
| 火の神蒸溜所 | ③13:00~13:30 ④14:00~14:30 |
①13:00~13:30 ②14:00~14:30 ③17:00~17:30 |
無料 | 10月4日に販売されたばかりの「HINOKAMI NEW BORN#1」 その構成原酒のカスクサンプルの試飲を通して、商品誕生の背景や楽しみ方をご紹介します。 提供商品:HINOKAMI NEW BORN#1、ニューボーン構成原酒3種 要予約 |
※11月14日㈮・15日㈯は和洋酒売場に特設カウンターを設置いたします。
※試飲イベントは特設カウンターにて開催いたします。
※試飲イベントはご予約いただいたお客様のみご参加いただけます(参加費用無料)
※イベント開催時間以外は、有料にてご試飲いただけます(予約不要)
※席数に限りがございます。満席の際はご容赦ください。
そのほかの提供メニュー
【ワイン各種】
・ウヴェステ ボデガス ロゼ:500円(税込)/1杯
・ベルマドーレ アイレン マカベオ:500円(税込)/1杯
・チボロ レッド ブレンド:500円(税込)/1杯
・アンティカヴィーニャ アマローネ:800円(税込)/1杯
【日本酒】
・洗心:500円(税込)/1杯
【ウイスキーニューボーン】
・HINOKAMI NEW BONE#1:800円(税込)/1杯
【焼酎・リキュール】
・特別限定 大石:300円(税込)/1杯
・大石プレミアム アイラ:500円(税込)/1杯
・大石プレミアムスペシャルブレンド:500円(税込)/1杯
※こちらのメニューは予約不要です。
※席数が少ないため満席の際はご容赦ください。
【カウンター営業時間】
・11:00~19:00 (オーダーストップ:18:30 )
鹿児島県 枕崎市|火の神蒸溜所
DISTILLERY
2023年に誕生 “国内本土最南端の蒸溜所”
火の神蒸溜所
「芯のある美しいウイスキー」を追い求め、モルト・グレーン双方の製造に取り組みながら、火の神らしい香味の実現を目指し日々研鑽を重ねています。
中でもモルトウイスキーにおいては、「エレガント」を最大のテーマと位置づけています。
HINOKAMI RED
太陽と海の、恵が交わる、鹿児島県枕崎市火之神北町。
"火の神"の地名は「古事記」や「日本書紀」に記される山幸彦、別名"火の神"が旅の途中で立ち寄ったことに由来されているといわれています。

そんな神話が語り継がれる枕崎の地で、我々が追い求めるのは、"芯のある美しいウイスキー"
その挑戦の核にあるのが、"RED FIROSOFI"
火の神が宿す熱と、私たちの揺るがぬ信念を表すこの言葉とともに、未知なる挑戦の旅へと歩みを進めていきます。
HINOKAMI NEW BONE#1
若き原酒ながら、果実の甘みとまろやかさ、ほのかに漂うスモーク感が調和

チーフブレンダーが厳選した6樽のバーボンバレル原酒をヴァッティング。
火の神蒸溜所の目指すエレガントの原点を感じていただける1本
エレガントな原酒の輪郭を際立たせる、1ppmのピート
産地:鹿児島県
アルコール度数:50度
販売価格:3,850円(税込)
容量:200ml
「期間限定 テイスティングラボ」
期間:2025年11月14日㈮~15日㈯
場所:本館B2和洋酒売場 グランセルクル内

RECOMMEND BLOG
-
NEWMORE2025.11.03本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月14日㈮・15日㈯】火の神蒸溜所の造り手に学ぶ! 芯のある美しいウイスキーの秘密とは?!グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月14日㈮・15日㈯】大石酒造場の造り手に学ぶ! 琥珀熟成の魅力を体験♪グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月12日㈬~】造り手に学ぶ!五感で楽しむお酒の世界 | 造り手と一緒にお酒の楽しみ方をみつけよう!グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F【叶 匠壽庵】収穫の、喜び。「五穀餅」叶匠寿庵

