SHOP BLOGショップブログ
- NEW
東館エルガーラ5階 イベントのご案内|天神孔雀祭2025

〈東館エルガーラ5階 イベントのご案内〉
天神孔雀祭2025
会期:11/12(水)~18(火)
場所:東館エルガーラ5階
営業時間:午前10時~午後7時 ※14日(金)は午後8時閉場
11/14(金)は、ご招待のお客様だけがご入場いただける
特別営業日とさせていただきます。
東館エルガーラ5階より、「天神孔雀祭2025」の
イベント内容についてご案内です🌟
gallery UG Fukuoka
エルガーラナイト
【🌟11/14(金)限定】

エルガーラナイト開催!
🌟天神の夜を盛り上げるお酒と音楽、おもてなしアート空間🌟
〈森保まどか PIANO LIVE&TALK〉
日時:11/14(金) 午後6時~

森保まどか (MORIYASU MADOKA)
長崎県出身。幼少期からクラシックピアノを学び、コンクールでも数々の受賞歴を持つ。
2011年、HKT48の1期生としてデビュー。
在籍中から音楽番組やコンサートでのピアノ演奏が高く評価され、
その豊かな表現力と確かな技術で注目を集める。
HKT48卒業後は、ソロのピアニストとしての活動に加え、
テレビ・ラジオ・雑誌・ナレーションなど幅広いメディアで活躍。
クラシックからポップスまで幅広いレパートリーを持ち、
音楽を通じて人々の心に寄り添う演奏を届け続けている。
SPECIAL GUEST
〈UKULELE GYPSY キヨサク from MONGOL800〉
日時:11/14(金) 午後7時~
UKULELE GYPSY キヨサク from MONGOL800
MONGOL800のVo & BASS、作詞・曲を担当。
ソロ活動では他アーティストとのコラボレーションや
楽曲提供、プロデュースなども手掛けている。
2013年よりUKULELE GYPSYとして日本各地を旅しながら、
枠にとらわれない柔軟なスタンスで、
さらなる音楽活動に広がりをみせている。
FOOD&DRINK
〈鍋島オーベルジュ〉
日時:11/14(金) 午後5時30分~

日本酒「鍋島」の富久千代酒造がてがけるオーベルジュより
こだわりの日本酒・酒肴をお楽しみください!
※混雑時、会場への入場を制限させていただく場合がございます。
何卒ご了承くださいませ。
“戸泉恵徳” 特集
【11/12(水)~18(火)対象 🌟14(金)も対象】
ーstatementー
世界の想像の仕方
子供の頃おもちゃが好きで、ストーリーを想像しながら、ロボットを戦わせたり、
いろいろな物を並べて架空の街を作ったり、そうやって、想像の世界に浸っていました。
その感覚は今も忘れてはいなくて、ただ昔と違って、今の今まで生きてくるにあたって得た知識や、
日々流れてくるショッキングなニュースなども頭のどこかにあって、
それらも想像の世界に入り込んできたりします。
それでも日々、自分が思う美しい世界を模索しています。
昔好きでよく行っていたおもちゃ屋さんのように、全ての色がそこにはあって、
そんな輝いている世界をずっと描いてきました。
その中には珍しく生きた花を描いた作品も何点かあります。
家にいる時間が増え、庭でいくつかの薔薇を育てるようになりました。
剪定したり、栄養剤を与えたり、雑草を抜いたり。
二年経って、つるバラは沢山の花をつけるようになりました。花の命は儚いものです。
夜明けと共に開花した瞬間がもっとも美しく、二晩もすれば散ってしまいます。
そんな一瞬の輝きに目を奪われました。

1979 大阪府 出身
2004 東京造形大学美術学部絵画科 卒業
~作品紹介~

ゆれるハート
98.6×98.6 cm
レンチキュラー
2023

silent glow
60×60 cm (シートサイズ)
特殊シルクスクリーン
2025

I'll go see you
53×38.5 cm (シートサイズ)
特殊シルクスクリーン
2025
◼️主な展示会
2025 ART FAIR TOKYO 2025 - 東京国際フォーラム, 東京
コレクション展 - GAIA, ニューメキシコ
2024 個展「WORLD EXPANSION」– gallery UG Tennoz, 東京
「ever-changing」– Artglorieux GALLERY OF TOKYO, 東京
「UG [TOKYOITE] vol.1」– gallery UG Tennoz, 東京
ART FAIR TOKYO 2024 – 東京国際フォーラム, 東京
「UG [OSAKAN] vol.1」– gallery UG Osaka Umeda, 大阪
「日本當代藝術展 – gallery UG × CONTEMPO」– Sands Gallery, マカオ
ONE ART Taipei – Hotel Metropolitan Premier Taipei, 台北
ART FAIR ASIA FUKUOKA - 福岡国際センター, 福岡
2023 ART TAIPEI – Taipei World Trade Center, 台北
「gallery UG's Cllection」– gallery UG Tennoz, 東京
アートフェア東京 – 東京国際フォーラム, 東京
「UG FREAKS」– gallery UG Tennoz, 東京
「ART CUBE TOKYO 2023 -Toward 0310-」– 大丸東京店, 東京
個展「SHINING SPARK」– gallery UG Tennoz, 東京
2022 D-art, ART – 大丸京都店, 京都
「Laissez-faire」– 大丸東京店, 東京
「Laissez-faire」– gallery UG Tennoz, 東京
2021 個展「My favorite Twinkle」– REIJINSHA GALLERY, 東京
個展「STILL LIFE 虚構世界の静物たち」– 阪急うめだ本店 美術画廊, 大阪
個展「Silent Glitter」– gallery UG Tennoz, 東京
etoototo – +ART GALLERY 渋谷スクランブルスクエア, 東京
「プレシャスタイム展」– パークホテル東京, 東京
2020 個展「まぼろし」– REIJINSHA GALLERY, 東京
個展「遠~いストーリー」– コートギャラリー 国立, 東京
「蟻のひと噛み」– SEIZAN GALLERY, 東京
「KIRINJI 2020」– gallery UG Tennoz, 東京
常設展示作品の紹介 ー 野原邦彦 / Kunihiko NOHARA
2010年よりgallery UGの専属アーティストとして活動。
「心地よい瞬間」と「盆栽と泡」という一見関連性のないモチーフが、
野原の手によって融合され、物事への新たな視点をもたらします。
また、野原作品には共通して「水中メガネをかけた人物」が登場します。
この水中メガネは匿名性を象徴しており、観る者に自身の経験や感情を重ね合わせる機会を与えます。
これにより、日常の中のふとした幸せな記憶を呼び起こし、
観る者自らの内面を探求することが促されます。
さらに、現代社会において“匿名性”は重要な概念であり、社会の多様性と包容力を高め、
これもまた新しい視点を生み出す要因となっています。
野原作品は「心地良い瞬間」と「匿名性」という二つのテーマを結びつけ、
日常の中に潜む小さな幸せを再確認させる力を持っています。

1982 北海道出身
2007 広島市立大学大学院芸術学研究科彫刻専攻修了
~作品紹介~

Matcha Bonsai 春
38.5×41×35
FRP
2024

Matcha Bonsai 夏
55.5×40.7×35
FRP
2024

Matcha Bonsai 秋
41×42.5×35
FRP
2024

Matcha Bonsai 冬
38.3×41.2×35
FRP
2024

オムレツマントプレミアム
47×13.5×13.5
FRP
2024
◼️主な展示会
2025 Palm Beach Modern + Contemporary 2025 - PALM BEACH COUNTY CONVENTION CENTER, フロリダ
個展「泡と花」– gallery UG Tennoz, 東京
ART CENTRAL HK 2025 - Central Harbourfront, 香港
「Chill art」- OIL by 美術手帖ギャラリー, 東京
「Chill Art Summer [ART colours vol.44]」- パークホテル東京アトリウム, 東京
OSAKA INTERNATIONAL ART 2025 - 大阪城ホール, 大阪
2024 ART MIAMI 2024 - 1 Herald Plaza, マイアミ
ART TAIPEI – Taipei World Trade Center, 台北
個展「泡と花」– gallery UG Tennoz, 東京
個展「The Flavour of Art」– HKGTA Town Club, 香港
個展「Connection」– iart gallery (愛上藝廊), 台湾
「Quartet – カルテット」– 松坂屋 静岡店 北館2F アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE, 静岡
アートバンクーバー国際アートフェア- バンクーバーコンベンションセンター, カナダ
「ever-changing」 – Artglorieux GALLERY OF TOKYO, 東京
「UG [OSAKAN] vol.2」 – gallery UG Osaka Umeda, 大阪
「UG [TOKYOITE] vol.1」 – gallery UG, 東京
ART FAIR TOKYO 2024 – 東京国際フォーラム, 東京
「UG [OSAKAN] vol.1」 – gallery UG Osaka Umeda, 大阪
「日本當代藝術展 – gallery UG × CONTEMPO」– Sands Gallery, マカオ
2023 Study: 大阪関西国際芸術祭 vol.3 – グランフロント大阪, 大阪
ファインアートコレクション – 松坂屋名古屋店, 愛知
「Mother × gallery UG ART Exhibition」– Mother New York, ニューヨーク
ART TAIPEI – Taipei World Trade Center, 台北
artKYOTO – 元離宮二条城 二の丸御殿台所・御清所, 京都
D-art, ART – 松坂屋静岡店, 大丸東京店, 松坂屋名古屋店
「gallery UG's Collection」 – gallery UG Tennoz, 東京
OSAKA ART FES HANSHIN – 阪神梅田本店, 大阪
アートフェアアジア福岡 – マリンメッセ福岡 B館, 福岡
個展「Floating moment」– ザ・リッツ・カールトン東京, 東京
個展「木録」– gallery UG Tennoz, 東京
世界の現代アート展 – 大丸福岡天神店, 福岡
「ドローイングをめぐる冒険 -野原邦彦・田島享央己 二人展-」– 大丸札幌店, 北海道
「WOOD SCULPTURE」– gallery UG Tennoz, 東京
アートフェア東京 – 東京国際フォーラム, 東京
「UG FREAKS」– gallery UG Tennoz, 東京
「ART CUBE TOKYO-Toward 0310-」– 大丸東京店, 東京
ONE ART TAIPEI – Hotel Metropolitan Premier Taipei, 台北
アートギャラリー
【11/12(水)~18(火)対象 🌟14(金)も対象】※最終日は午後4時閉場
Adam Lister - Reductions

『The Milkmaid』
アダム・リスター(1978年生まれ)は、名画の映画、ゲームのキャラクターといったポピュラーなイメージを、独自のピクセルスタイルに再構築するアメリカのビジュアル・アーティストです。モチーフを幾何学的に分解・再構成することで、ポップカルチャーを独自の視点で再解釈しています。現代美術とファッションのクロスオーバーにも積極的に取り組み、NFTアートにも早くから参入するなど、多方面で活躍を続けています。
今回は九州・福岡での初個展となります。ポップカルチャーと現代アートが交差するアダム・リスターの世界を、ぜひお楽しみください。
〈ごあいさつ〉
私の作品は、馴染みのあるものや象徴的なモチーフを幾何学的に再構成し、シンプルなかたちへと還元した絵画です。
私は、あえて物事をシンプルに描くことを選んでいます。なぜなら、現代社会はあまりにも複雑で、絶えず膨大な情報が私たちに押し寄せてくるからです。
私が思い描くのは、スピードを落とし、一度立ち止まって周囲を見つめ直すことのできる世界です。そして、私たちを取り巻くすべてのものの「かたち」「構造」「色彩」から、新たな意味や理解を見いだそうとする世界でもあります。
アダム・リスター
My paintings are geometric reductions of familiar or iconic subjects. I choose to simplify things because the world is too complicated and there’s so much information constantly pushed into our faces. I imagine a world that has slowed down, and has time to pause and looks to gain an understanding from the forms, shapes, and colors of everything surrounding us.
Adam Lister
~作品紹介~

『The Kiss』
アクリル/キャンバス 12P(61.0×45.7cm)
2024年
(原作:グスタフ・クリムト/接吻/1907-08年・ヴェルヴェデーレ宮殿オーストリア絵画館)

『The Basket of Apples』
アクリル/キャンバス 12P(45.7×61.0cm)
2024年
(原作:ポール・セザンヌ/林檎の籠のある静物/1893年・シカゴ美術館)

『Bonsai ♯4』
水彩/紙 17.8×22.8cm
2024年
~作家紹介~

【略歴】
1978 アメリカ、ヴァージニア州フェアファックスに生まれる
2003 スクール・オブ・ビジュアル・アーツ(ニューヨーク、アメリカ)卒業
現在 ニューヨーク州ラインベック在住
【主な展覧会歴】
2015 Elucidation(White Walls/サンフランシスコ、アメリカ)
2016 Bob’s Burgers(Spoke Art Gallery/サンフランシスコ、アメリカ)
2017 Configuration(Arsham-Fieg Gallery at KITH/ニューヨーク、アメリカ)、Miyazaki Art Show(Spoke Art Gallery/サンフランシスコ、アメリカ)
2018 Suddenly Familiar(Guy Hepner/ニューヨーク、アメリカ)
2020 Dazzled(GR Gallery/ニューヨーク、アメリカ)
2021 ART FAIR TOKYO 2021(東京、日本)、IKESEI ART FAIR(西武池袋本店/東京、日本)、Spatial Reduction(Contemporary by U Gallery/台北、台湾)、Exclusive Release(Guy Hepner/ニューヨーク、アメリカ)、The Moleskine Project X(Spoke Art Gallery/サンフランシスコ、アメリカ)
2022 Birds of a Feather(Ethan Cohen, NY/ニューヨーク、アメリカ)、The End Of The Road(Guy Hepner/ニューヨーク、アメリカ)
2023 Teiji Hayama and Adam Lister: Silver Screen(GR Gallery/ニューヨーク、アメリカ)、A Fine Line: Graffiti and the Power(Ethan Cohen KuBe/ニューヨーク、アメリカ)、Ode To...(Vertical Gallery, Chicago/シカゴ、アメリカ)
2024 Reimagined(伊勢丹新宿店/東京、日本)、Line Addicts(Thinkspace Projects/ロサンゼルス、アメリカ)、BAPE GALLERY TOKYO(SAI/東京、日本/巡回:北京、上海)
2025 ART@FUKUOKA(福岡天神大丸/福岡、日本)、Graphic Serendipity(GR Gallery/ニューヨーク、アメリカ)、ICON(Safe and Sound Gallery/レッドバンク、アメリカ)JAWS 50th Anniversary(Art Alliance/バーリントン、アメリカ)
アメリカ、イギリス、オランダ、ドイツ、日本、台湾などで主な個展、グループ展、アートフェアを開催
【主なコラボレーション】
A Bathing Ape、New Balance, Reebok、VeeFriends、CARROTS、House of Roulx、Sergio Tacchini、Diamond Supply Co.、Nickelodeon、Unique Board、Budmen Industries、VHTS、Disney、Pixar、Sanrio、Medicom Toy、GROCERY、LG ULTRA、Way of Wade、Li-Ning、Most Heye、Casetify、5525gallery、WILDSIDE Yohji Yamamoto、UNIQLO
\限定品/
〈ハーレーダビットソン〉
ハーレーカスタム車販売 税込22,000,000円
ハーレーロゴ入りソファ 税込6,600,000円
会期:10/29(水)~11/17(月)
場所:東館5階上りエスカレーター前

\フォローといいねで当たる!/
Instagramキャンペーンも開催中🎁

是非この機会にお立ち寄りください🎤🎨皆様のお越しをお待ちしております♪
