SHOP BLOGショップブログ
初午の日がやってくる!!いなりを食べて福招き!!


みなさんこんにちはお惣菜売場担当 ハチワレです
今日は【初午の日】特別商品のご案内です
みなさん初午の日はご存知ですか?
【初午】とは2月初午の日に稲荷大神が稲荷山に降り立った日といわれています。
その年の2月最初の午の日を【初午】と呼び全国各地の稲荷神社で「初午祭」というお祭りが行われます。
初午祭では、全国の稲荷神社で油揚げを奉納し、いなり寿司をお供えして、豊作、商売繁盛、開運、家内安全を祈願します。
そういえばいなりの三角形ってきつねの耳に似ていますね。

初午の日にちは、その年ごとに変わりますが、2022年の初午は、2月10日(木)となります。
東館B2 お惣菜売場ではそんな初午にちなんだ商品をご用意しております。
まずは12月に新規オープンしたこちらの店舗。
【一口いなり むろや】

●●俵形いなり5個セット (一口いなり3個、五目いなり2個) 324円(税込)
●●2月10日~13日限定
【一口いなり むろや】は柚子酢飯を使った一口いなり専門店です。
季節に合わせた様々ないなりもご用意しております。

●●わさびと梅のいなり 1,296円(税込)
甘めの梅とジューシーなお揚げがわさびの風味を引き立たせ、絶妙なバランスで広がります。
【季節商品】

●●いくらとサーモンの親子いなり 1,620円(税込)
人気のいくらのいなりに今回はスモークサーモンをプラス。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は本館2階喫茶 【玄気おむすび ひとむすび】から初午限定いなりをご紹介。
初午いなりはお持ちかえり限定ですが、店内では様々な玄米おむすびやカレー、お茶と甘味のセットなどをご用意しております。

素朴な味わいのおむすび、お茶の香り、ほっこりとした気持ちにさせてくれるお店です。
初午限定いなりはこちら

●●初午玄米稲荷 1パック 750円(税込)
鶏そぼろ、錦糸たまご、えび、菜の花が入った四個入りの初午限定セット
稲荷あげの中には玄米、椎茸、かんぴょうをまぜこんでいます。

お土産にもおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に古市庵をご紹介します
【古市庵】

●●詰合せ初午焼いなり(柚子れんこん・金ごま)648円(税込)
いなりのしゃりは爽やかな香りが広がる柚子レンコンと人気の金ごまを詰合せ合わせています。
あげの香ばしさがとてもマッチしています。
美味しいいなり寿司を食べて 家内安全 開運 をお祝いしてはいかがでしょうか。
皆様のご来店をおまちしております。
RECOMMEND BLOG
-
NEWMORE2025.11.04本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月12日㈬~】造り手に学ぶ!五感で楽しむお酒の世界 | 造り手と一緒にお酒の楽しみ方をみつけよう!グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月14日㈮・15日㈯】火の神蒸溜所の造り手に学ぶ! 芯のある美しいウイスキーの秘密とは?!グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月14日㈮・15日㈯】大石酒造場の造り手に学ぶ! 琥珀熟成の魅力を体験♪グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F【叶 匠壽庵】収穫の、喜び。「五穀餅」叶匠寿庵